









※2025年1月時点

貼るだけで使えるコンパクトな防犯カメラ
リリカG3はリチウムイオンバッテリー内蔵で電源配線が不要。付属のソーラーパネルにより日中の充電が可能で、バッテリー切れの心配も不要。さらに、この第3世代モデルはデュアルバンドWi-Fi(2.4GHz/5.0GHz)に対応し、より安定した無線接続を実現します。
リリカ・新ワイヤレスシリーズのご紹介
フルワイヤレスな防犯カメラ
リリカG3、さらに進化。
前モデルから進化した10種の主な機能は以下の通りです。
- バッテリー容量アップ(約1.5倍)
- デュアルバンドWi-Fiに対応(2.4GHz及び5.0GHz OK)
- 3.0MP高解像度画質(フルハイビジョンを凌駕する高画質映像)
- ソーラーパネル付属(バッテリー切れの不安から解放)
- センサーライト機能搭載(防犯対策や補助灯として効果的)
- サイレン機能搭載(侵入者への威嚇など犯罪抑止に効果的)
- フルカラー暗視機能(暗い夜間でもカラー撮影を実現)
- 最大256GBまでのMicroSDカードによる録画が可能
- クラウドスマート録画サービス(72時間まで無料サービス)
- AIスマート検知機能(人のシルエットを検出し追跡録画)
コンパクト&軽量デザイン
カメラ本体は手のひらサイズで190g程度の超軽量設計です。付属の強力マグネット専用ブラケットを使えばビス止め不要、誰でも簡単に取り付けられます。一般的な防犯カメラよりもコンパクトなので、隣人やエクステリアを気にせず、どこでもスマートに設置することができます。
貼り付け可能な専用ソーラーパネル
日中の自動充電でバッテリー切れの心配なし
誰でも簡単に取り付け可能なマグネット脱着式を実現するため、わずか190g弱・17×12cmの小型ソーラーパネルを採用しました。ビス止め不要なので賃貸住宅でも壁を傷付けずに取り付けられます。曇天時でも最大20%の発電が可能、使用頻度によってはバッテリー切れの心配なく、一般的な配線式の防犯カメラと同様に安心してご利用頂けます。

超低消費電力ロジックを実現
リチウムイオンバッテリー内蔵
カメラ内部には配線工事を不要にするためのリチウムイオンバッテリーが内蔵されています。バッテリー容量は前モデル比約1.5倍相当の5,000mAhにアップ、さらに超低消費電力ロジックにより、動作可能時間が飛躍的に向上されました。カメラの小型化を優先するため制限されたバッテリーサイスではありますが、日照時間や使用頻度によっては、ソーラーのみでも十分に安定稼働が可能です。


スマホ1台ですべて操作
専用アプリをインストールするだけで、カメラ映像の視聴やプレイバックなど各種の操作を遠隔から行うことができます。パソコンやモニターを接続する必要がなく、誰でも簡単&手軽に使えるスマート監視システムです。
※relicaG3の必須動作環境はこちら
カメラが侵入を検知すると直ぐにスマホにお知らせ
カメラに内蔵される人感センサーが動体をキャッチすると、設定通り速やかに指定のスマホへプッシュ通知が送信されます。さらに、本モデルでは不要な誤検知を低減するための「検知エリア設定機能」や「AIによる人検出機能」が追加されました。
家族を見守る ”双方向通話”
コンパクトな防犯カメラですが、会話ができるほど十分にクリアな音質のマイクとスピーカーが内蔵されています。不審者への声掛けだけでなく、自宅の子供や実家の両親とのコミュニケーションにも活用できます。

AIが”人”を検出して自動で通知・録画
カメラ本体には周囲との温度差を検知する人感センサー=PIRが搭載されていますが、温度変化をキャッチしただけでは誤検知ととらえる場合もあります。本モデルでは、AIが人のシルエットを認識し、それ以外の検知をスルーするロジックが採用されています。この機能により不要な検知を低減し、バッテリーの消耗を抑えることができます。

不要な検知を低減する“検知エリア設定”機能
本モデルから、動体を検知する範囲を自由に指定することが可能になりました。不要なエリアの検知を防ぎ、無駄な通知を削減できます。さらに、アプリで検知感度の調整も可能です。必要なアラートだけを受け取り、快適な監視環境を実現しましょう。

不審者を寄せ付けないLEDライトを搭載
カメラ本体前面にLEDライトが搭載されました。スマホからの遠隔操作でライトを点灯できるほか、動体検知時に自動でフラッシュライトを点滅させるなど各種の設定が可能です。不審者を寄せ付けず、玄関付近のセンサーライト代わりとしても活躍します。
不法侵入を抑止するサイレン機能
スマホの遠隔操作で、カメラ内蔵スピーカーから指定のサイレンを鳴らすことが可能です。さらに、動体検知時に自動でサイレンを発動することもできます。「警報音」や「こんにちは」などの挨拶音声まで、20種類以上のサイレンから選択でき、防犯対策や来訪者対応にも活用できます。

フルカラーナイトビジョンで暗闇も鮮明に撮影
赤外線によるモノクロ暗視に加え、LEDライトを補助灯としてフルカラーで暗視が可能になりました。高感度センサーと高度なノイズリダクション技術により、夜間でも鮮明な映像を映し出します。さらに、 常時モノクロ暗視 / 24時間フルカラー暗視 / 動体検知時のみフルカラー暗視/の3つのモードを選択でき、用途に応じた設定が可能です。

屋内外で設置可能な防水設計
relicaG3は、第三者認証機関による防塵・防水テスト(保護等級:IP66)にクリアし、屋内だけでなく軒下などの屋外でも問題なくご使用頂けます。
■防塵試験の内容
粉塵試験機(ダストチャンバー)にて、タルク粉によるダスト試験。直径1.0mmの試験棒が進入せず、硬球と危険部分との間に適正空間距離が確保されていることまた、塵埃の進入がないこと。
■防水試験の内容
直径12.5mmの注水ノズルを使用し、100L/分の水を器具の表面積1m2当り1分、最低3分間、噴射します。器具はターンテーブル上に設置し回転させます。注水ノズルと器具間の距離は2.5~3mとします。
利便性を支える
さらに多くの機能

3.0メガピクセル圧倒的な映像美
フルハイビジョンを超える高精細な3.0MP画質を実現。細部までクリアに映し出し、より鮮明な映像を視聴できます。

ワイドアングルで広範囲をカバー
対角110°の広角レンズを搭載し、1台で広範囲の撮影が可能。死角を減らし、より効果的な監視を実現します。

映像+音声録音で証拠力UP
映像だけでなく、音声も録音可能。犯罪やトラブル発生時、映像では捉えきれない会話内容や周囲の音も記録できるため、証拠としての信頼性がさらに向上します。

シェア機能でみんなと映像を共有
シェア機能を使って、ご家族や会社のメンバーと1台のカメラを共有することができます。設定方法は簡単、生成されるQRコードをスキャンするだけで完了します。

画面反転&各種撮影モード切替
カメラ映像を上下反転させるなど、設置環境に応じた各種設定調整が可能です。アプリから暗視モード、フリッカーレス設定の切り替えを行うことができます。

検知スケジュール管理
カメラが動体を検知する時間帯を調整することができます。曜日と時間を調整することにより、不要なプッシュ通知や録画を避けることが可能になります。
設置イメージ

仕様

①LED指示灯 / スポットライト ②レンズ ③フォトレジスタ ④PIRセンサー ⑤集音マイク ⑥ブラケット ⑦スピーカー/電源ブタン リセットボタン

付属品
①カメラ本体×1台、②専用ソーラーパネル×1台、③ブラケット×2個、④金属パネル×2枚、⑤接着シート×2枚、 ⑥ビス×2個、⑦アンカー×2個、⑧USBケーブル×1本、取扱説明書×1部
システム | linux ※同時オンライン登録数は最大4名 |
---|---|
センサー | 300万画素、1/2.9 CMOS |
最低照度 | 0.8Lux/F1.4(カラー)、0.3Lux/F1.4(白黒) |
レンズ | 4.0mm |
補正機能 | AWB、AGC、BLC |
視野角 | 対角:110° |
暗視 | IR LED×6個 850nm(距離約5-10m)/ LEDスポットライト×1個 |
圧縮方式 | H.264 / MJPEG / JPEG |
ストリーム | メインストリーム:3.0MP/15fps |
IR設定 | IR暗視有効:IR(ICR)自動検出 / IR暗視無効:IR消灯(ICR昼モードに固定) |
ビットレート | CBR/VBR(ビットレート範囲:128~4096kbps) |
イメージ設定 | 明るさ、コントラスト、垂直、水平、OSD表示 |
入力 | 38dBマイク搭載 |
出力 | 8Ω1W スピーカー搭載 |
ビット幅 | 8KHz/16bit |
圧縮 | G711A |
人体検知 | 有 |
エリア検知 | 有(設定したエリア内のみを検知する) |
アラーム音 | 有 |
プロトコル | TCP-IP / HTTP / TCP / UDP / DHCP / DNS / NTP / RTSP / P2P / IPv4等 |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n |
Wi-Fi周波数 | 2.4/5.0GHz |
Wi-Fi暗号化方式 | 64/128-bit WEP / WPA-PSK / WPA2-PSK / WPA3 |
接続方法 | APモード / QRコード |
内部ストレージ | MicroSDカード 最大256GB |
クラウド | スマート録画サービス(無料期間:最長72時間 ※無料サービスは予告無く終了する場合がございます) |
動体検知 | 人感センサー(検知範囲:最長約6m) / AIスマート検知 |
給電 | DC5V1A |
バッテリー容量 | 5000mAh(低電力状態の待機時間:最長約6ヶ月 / 超低電力状態の待機時間:最長約12ヶ月)[10回/日検知] |
充電時間 | 5V2Aアダプターによる給電:約2.5時間 / 専用ソーラーパネルによる給電:約10時間 |
消費電力 | スリープモード電流260uA / 動作電流230-360mA |
動作環境 | 動作温度:-10~55℃ / 動作湿度<90% |
防塵・防水 | 保護等級:IP66(ソーラーパネルはIP65) |
本体サイズ・重量 | 88×60×57mm / 192g |
物理ボタン | 電源ボタン / リセットボタン |
※ バッテリーの待機時間、充電時間は理論値です。使用環境により大幅に変動する可能性があります。
◇ 必須動作環境をご確認下さい
- インターネット環境(Youtubeなど安定して視聴できる高速回線)
- 無線環境(Wi-Fi 周波数帯域2.4 / 5.0GHzに対応)
- IPv4に対応していること
- グローバルIPアドレスを保有していること
- P2P通信が制限されていないこと
- ルーターのDHCPが有効であること
※ 集合住宅などで無償提供されるインターネット回線サービスをご利用になる場合は、ご購入前にサービス提供者様にご確認下さい。
※ ご利用になるネットワーク自体のお問い合わせにつきましては、インターネットサービスプロバイダー、ルーターなどのネットワーク管理装置の製造元へご相談下さい。
よくあるご質問
ご利用者様に用意して頂くものは以下の通りです。
・スマートフォン(タブレット)
・必要に応じて録画するためのMicroSDカード
推奨スペック:最大容量256GBまで、Class10/UHS-I以上。屋外でも使用可能な耐久温度や防水性能を有しているもの。
※防犯カメラ用のMicroSDカードが市販品でございます。
※合わせて必須動作環境をご確認ください。
はい、どちらも使用できます。
カメラ本体は、防塵防水グレードIP66に対応しています。
ソーラーパネルは、防塵防水グレードIP65に対応しています。
はい、使用できます。
※但し、充電ケーブルの接続端子を防水ゴムキャップにしっかり接続して水の浸入を防いで下さい。
※電源入力端子が1つのため、ソーラーパネルまたは ACアダプター(USB-C端子)のいずれか一方のみを接続していただく仕様になります。
具体的な設置方法については取扱説明書に記載しておりますが、カメラ本体の設置には指定があります。カメラ本体の底面には防水ゴムキャップが付いており、必ず底面を地面側に向けて設置する必要があります。また、防水ゴムキャップの一部を外してソーラーパネルのケーブル端子を接続する仕様で、この端子を接続することで防水性が高まる設計になっています。
全長約2.85mです。
いいえ、カメラ単独でもご利用いただけます。
本製品は、コンセントからの配線や給電が難しいお客様を対象に設計されているため、ソーラーパネルが付属されておりますが、屋内に設置する場合など環境に合わせて単独で利用することも可能です。
[カメラ単独で利用したときのバッテリー持ち時間]
満充電から、連続視聴を続けて最長約22時間です。
・待機状態で最長約50ヶ月(カメラが一度も起動しない条件)
・低消費電力モード(動体検知10回/日)で最長約6ヶ月
・超低消費電力モード(動体検知10回/日)で最長約12ヶ月
※上記は理論値です。
ソーラーパネルに日差しが全く当たらない環境では発電されない可能性がありますが、直接と間接の太陽光から発電可能で、曇りの日でも一定の発電が可能です。ただし、晴天時の直接光が最も効率的です。太陽電池パネルは雲による反射や遮断下でも発電可能ですが、効率が低下します。曇天時の発電量は通常の10%~25%程度となります。発電されている時は、アプリ内にチャージ中であることがわかるアイコンが表示される仕様です。
一般的な防犯カメラと同様に浸水や落下の危険性がありますので、災害の影響を受ける可能性がある場合はrelicaG3本体とソーラーパネルを取り外し宅内に保管することを推奨致します。簡単に取り外して持ち運びができる点もrelicaG3の長所の一つです。
取付位置(被着体)が磁石につく金属(鉄など)の場合、付属の専用ブラケットを使えばそのまま貼り付けることができます。取付位置が磁石につかない材質の場合、付属の接着シートと金属パネルを使うことで同様にカメラを貼り付けることができます。
※設置手順の詳細は取扱説明書に記載しております。
※接着シートの粘着力は非常に強力で、貼り直しができない材質になりますので、貼る作業は慎重に行う必要がございます。
※必要に応じて固定されたい場合は、ビスで取り付けるための専用ブラケット(型番:RL078A)もございます。(別売り)
付属の接着シートは、3M製「VHB」テープで、屋内外を問わず強力な接着性を持ちます。時間とともに接着力が増し、最終的に高い強度を発揮します。
[使用時の注意点]
・凹凸のある壁面では十分な接着力が得られない可能性があります。
・接着性は素材によって異なり、金属(銅・ステンレス・アルミ)は高く、樹脂は低いため注意が必要です。
・初期接着力は温度の影響を受けやすく、15℃以上の環境での作業が推奨されます。
・低温時には粘着力が低下しますが、温度が上がると回復します。
※接着時に低温の場合、VHBテープと被着体を予め加温しておくことを推奨します。
[圧着・養生の目安]
・テープを貼る際に必要な圧着力:2kg/c㎡以上(地球上、且つ平滑な面の場合)
・養生時間:1時間後に80%、72時間後に100%の接着力
※引用元:3M VHB テープ接着マニュアル
そのため、養生時間の目安を考慮し、付属の金属プレートをVHBテープで接着後、約3時間放置してからカメラを取り付けることを推奨します。
本製品で接続されるクラウドサーバーについてご説明します。
本製品はAWS(Amazon Web Services)が提供するクラウドサーバーと繋がっております。通常のリージョンは大阪リージョン(ap-northeast-3)になります。
なお、クラウド録画サービスにつきましては、無料で72時間(3日間)上書きの録画サービスが提供されます。長期保存サービスもアプリ内の課金により利用していただけますが、このサービスは弊社で提供しているものではございませんので、予めご了承ください。
録画は MicroSDカード または 有料の外部クラウドサービス に対応しています。
◯MicroSDカード録画
MicroSDカードは標準の付属品ではございません、お客様ご自身でご用意下さい。
推奨スペック:最大容量256GBまで、Class10/UHS-I以上。屋外でも使用可能な耐久温度や防水性能を有しているもの。
※防犯カメラ用のMicroSDカードが市販品でございます。
◯クラウド録画サービス
アプリを通じて有料のクラウド録画サービスをご利用頂けます。
・決済方法:PayPal、またはPay-easy
・特典:72時間までの上書き録画サービスが無償提供されます
・注意:弊社が提供しているサービスではございません
無料の72時間(3日間)上書き録画サービスにつきましては、事前の予告なく終了する場合がありますので、予めご了承下さい。
従来の常時録画設定を廃止し、新しい録画ロジックを採用しました。
動体検出から最短0.4秒で録画を開始し、人体シルエットのみを検出することで誤検知を低減。不要なシーンをスルーする効率的な録画ロジックで、常時録画の確認作業で発生する煩わしい見直しが不要になりました。
はい。理論上、制限はありません。
当製品の専用管理アプリは、GDPRに準拠しております。GDPRはEU圏で採用される「EU一般データ保護規則」であり、これは日本の個人情報保護法と同等の規則です。
オプション品
